ワイルドリフト パッチノート 3.5
ケインとエイトロックスで、影を通り抜けて、敵を切り裂きましょう!新ゲームモードの「ワン・フォー・オール」では、ユーミ5体で敵に襲いかかれます!また、新たなアイテム、ルーン、バランス調整、ジャングルへのアップデートも行われます!パッチ3.5へようこそ!

チャンピオンのバランス調整

エズリアル
特にレーン戦の序盤において、「ミスティックショット」は十分な威力を出せていませんので、エズリアルを手助けするために小規模なダメージの強化を行います。
ミスティックショット
- 基本ダメージ:20/55/90/125 → 30/65/100/135

イレリア
イレリアのダッシュは敵に張り付くための強力なツールですが、敵の動きに追従する現在の仕様ではあまりにも強力過ぎます。そこでイレリアのダッシュの機能を通常の想定内に収まるものにします。
瞬刃
- ダッシュが敵のフラッシュおよび同様の効果に追従しないように。

ジャンナ
ジャンナを注意して見ていたところ、高スキルベル帯を圧倒しているので、風向きを変えたいと思います。「ゼファー」のスキルレベルに応じたスケーリングと、「ハウリングゲイル」のチャージ時のダメージを低下させて、ジャンナが簡単には敵を吹き飛ばせないようにします。
ハウリングゲイル
- チャージ1秒あたりの追加ダメージ:20/25/30/35 + 魔力の15% → 15/20/25/30 + 魔力の15%
ゼファー
- 自動効果の増加移動速度:6/8/10/12% → 6/7/8/9%

カサディン
カサディンはマスターするのが難しいものの、使いこなすことができれば強力な存在です。そこで、プレイヤーがミスしても挽回の余地があるように基本体力を増やしつつ、「ヴォイドパルス」によるダメージ増加量は低下させます。彼も「フォースとともにあれ」とはいかなかったようですね。
基本ステータス
- 基本体力 570 → 600
ヴォイドパルス
- 周囲でスキルが6回使用されると、ダメージが60%増加 → ダメージが40%増加

ラックス
前回の変更で、ラックスはミッドレーンでは恐れられる存在になりましたが、サポートの役割では終盤に十分なスケーリングを得ることができていません。どちらの役割でも新たな光に到達できるように、彼女のスキルセット内でパワーをシフトさせます。
プリズムバリア
- シールド量:50/70/90/110 + 魔力の20% → 40/70/100/130 + 魔力の15%
- シールド量(往復):100/140/180/220 + 魔力の40% → 80/140/200/260 + 魔力の30%
ファイナルスパーク
- 魔力反映率:85% → 75%

ラカン
ラカンをプレイする人の多くは、「キラリ羽根」の射程がスキルレベルに応じて増加することに気づいていませんが、射程が伸びるがゆえに、レベル1の射程を短くする必要があったので、レーンでは使えないスキルでした。レーン戦の序盤のラカンの影響力を高めて、序盤から「キラリ羽根」にポイントを消費しなければいけない事態を避けたいので、射程を固定にして、基本ダメージを増加させます。
キラリ羽根
- 射程:700/800/900/1000 → 800
- 基本ダメージ:70/130/190/250 → 80/140/200/260

セナ
セナは全スキルレベルで居場所を見つけられずに苦戦しています。そこで、彼女を手助けすべく「最期の抱擁」のダメージを増加して、「黒き霧の呪い」のクールダウンを短縮し、味方チームの機動性をもっと頻繁に高められるようにします。
最期の抱擁
- ダメージ:70/130/190/250 → 90/155/220/285
黒き霧の呪い
- クールダウン:26/24/22/20秒 → 22/20/18/16秒

セラフィーン
コードを鳴らして素敵なメロディーを歌い、試合の序盤にスキルを使用するセラフィーンの能力は、特にサポートの役割において私たちの想定を下回っています。このスターに手を貸すために、マナ自動回復を増加させて、もっと頻繁にスキルを使用できるようにします。
基本ステータス
- 基本マナ自動回復:12 → 16

シェン
シェンを使うプレイヤーが、ウェーブをプッシュできずに苦戦していることに気づきました。彼が強力なウェーブクリアを持つことは想定されていませんが、それでもこれは適切な状態ではありません。このステルスな均衡のビルドパスを拡大するために、「護刃招来」に範囲ダメージを追加します。これによってスキルを使用した際の爽快感も高まるでしょう。
護刃招来
- [NEW] 通常攻撃が周囲の敵に50%のダメージを与える。

ジグス
何度も弱体化が行われたことで、ジグスは手助けが必要な状態になっています。導火線に火をつけて、彼がもっとスキルを使用できるようにし、さらにマナ自動回復も増加して、この部分にそれほどリソースを注ぎ込まなくてもいいようにします。
基本ステータス
- 基本マナ:435 → 460
- 基本マナ自動回復:12 → 16

ヴェックス
ヴェックスはリリースからずっと強い状態なので、「ヤミとばし」のパワーを低下させて、レーン戦や中盤の小競り合いを通してスノーボールすることを少し難しくしつつ、彼女の楽しくて盛り上がる瞬間は維持します…って、別にどうでもいいけど…
ヤミとばし
- クールダウン:12秒 → 13秒
- マナコスト:70/80/90/100 → 80/90/100/110

ヨネ
最近の調整にもかかわらず、特に高スキル帯において、ヨネはまだ想定よりも強い状態となっています。この問題に対処するために、「霊断刀」で与えられるダメージを低下させて、「縛魂の解放」で敵を襲撃できる頻度を低下させます。
霊断刀
- 基本ダメージ:20/30/40/50 → 10/20/30/40
縛魂の解放
- クールダウン:20/17/14/11秒 → 20/18/16/14秒
展開して詳細を表示
ケイトリン
- ピースメーカー:詠唱速度が攻撃速度に応じてスケーリングするように
ザヤ
- ダブルダガー:詠唱速度が攻撃速度に応じてスケーリングするように
展開して詳細を表示
-
クリティカル率が100%を超えた場合:クリティカル率1%を
→
攻撃力0.8に変換
- クリティカル率の100%を超えた部分はヨネおよびヤスオの固有スキルで倍になることはありません
展開して詳細を表示
-
エピック以外のジャングルキャンプのレベル上限:10
→ 12
- キャンプは試合開始から30秒経過後に、60秒ごとにレベルアップを開始
- エピック以外のモンスターの増加物理と魔法防御が0に低下
-
エピック以外のジャングルモンスターの体力
- レッドブランブルバック:体力2500 + レベルごとに140 → 体力2200 + レベルごとに180
- 進化したレッドブランブルバック:体力3400 + レベルごとに150 → 体力3000 + レベルごとに200
- ブルーセンチネル:体力2500 + レベルごとに140 → 体力2200 + レベルごとに180
- 進化したブルーセンチネル:体力3400 + レベルごとに150 → 体力3000 + レベルごとに200
- マークウルフ:体力550 + レベルごとに38 → 体力450 + レベルごとに50
- グレート・マークウルフ:体力1800 + レベルごとに30 → 体力1600 + レベルごとに100
- クルーグ:体力500 + レベルごとに50 → 体力450 + レベルごとに50
- 古のクルーグ:体力1200 + レベルごとに60 → 体力1100 + レベルごとに90
- ラプター:体力550 + レベルごとに35 → 体力450 + レベルごとに50
- クリムゾン・ラプター:体力1500 + レベルごとに20 → 体力1500 + レベルごとに100
- グロンプ:体力2000 + レベルごとに100 → 体力1800 + レベルごとに145
- リフトスカトル:体力1850 + レベルごとに100 → 体力1700 + レベルごとに110
-
エピック以外のジャングルキャンプの復活クールダウン
105秒
→ 110秒
- マークウルフのキャンプ
- クルーグのキャンプ
- ラプターのキャンプ
- グロンプのキャンプ
-
エピック以外のジャングルモンスターのゴールドの変更
- レッドブランブルバック:130ゴールド → 100ゴールド + レベルごとに3ゴールド
- 進化したレッドブランブルバック:180ゴールド → 135ゴールド + レベルごとに4ゴールド
- ブルーセンチネル:130ゴールド → 100ゴールド + レベルごとに3ゴールド
- 進化したブルーセンチネル:180ゴールド → 135ゴールド + レベルごとに4ゴールド
- マークウルフ:20ゴールド → 20ゴールド + レベルごとに1ゴールド
- グレート・マークウルフ:90ゴールド → 65ゴールド + レベルごとに1ゴールド
- クルーグ:20ゴールド → 22ゴールド + レベルごとに1ゴールド
- 古のクルーグ:60ゴールド → 45ゴールド + レベルごとに1ゴールド
- ラプター:25ゴールド → 20ゴールド + レベルごとに1ゴールド
- クリムゾン・ラプター:60ゴールド → 45ゴールド + レベルごとに1ゴールド
- グロンプ:130ゴールド → 100ゴールド + レベルごとに4ゴールド
- リフトスカトル:100ゴールド → 85ゴールド + レベルごとに3ゴールド
-
ジャングルモンスターの経験値への変更
- レッドブランブルバック:2000 XP → 1800 XP + レベルごとに72 XP
- 進化したレッドブランブルバック:2800 XP → 2240 XP + レベルごとに90 XP
- ブルーセンチネル:2000 XP → 1800 XP + レベルごとに72 XP
- 進化したブルーセンチネル:2800 XP → 2240 XP + レベルごとに90 XP
- マークウルフ:500 XP → 450 XP + レベルごとに18 XP
- グレート・マークウルフ:1000 XP → 800 XP + レベルごとに32 XP
- クルーグ:250 XP → 340 XP + レベルごとに14 XP
- 古のクルーグ:750 XP → 700 XP + レベルごとに28 XP
- ラプター:333 XP → 300 XP + レベルごとに12 XP
- クリムゾン・ラプター:1000 XP → 800 XP + レベルごとに32 XP
- グロンプ:2000 XP → 1800 XP + レベルごとに72 XP
- リフトスカトル:1200 XP → 1000 XP + レベルごとに40 XP
-
ジャングルモンスターの射程への変更
- レッドブランブルバック:射程 2.2 → 射程 1.5
- 進化したレッドブランブルバック:射程 2.2 → 射程 1.5
- ブルーセンチネル:射程 1.8 → 射程 0.9
- 進化したブルーセンチネル:射程 1.8 → 射程 0.9
- クリムゾン・ラプター:射程 3 → 射程 1
- グロンプ:射程 1.8 → 射程 0.9
-
クルーグのキャンプ
- クルーグがミニクルーグに分裂しないように