デュアルノヴァについて知っておきたいすべて

空を見上げて、パッチ6.1でワイルドリフトにやってくる新たなテーマと星たちを覗いてみよう!

こんにちは!本日、パッチ6.1のプレビューが公開されました。大量の情報を紹介し、特別なサプライズゲストも登場しています。まだご覧になっていない方は、こちらからぜひチェックしてください。パッチプレビューでお伝えしたパッチ6.1最大の変更点は、パッチテーマとしても体験としても新しい「デュアルノヴァ」です。

デュアルノヴァとは?

パッチプレビューでDavidがお伝えしたように、昨年のパッチ5.1の「シャドウアイル」以来、私たちは多様なパッチテーマを試してきました。これらのテーマを持ったパッチと併せて、ワイルドリフトにはローンチ以来大量の新コンテンツを追加してきました。複数の新たなゲームモードやランクキュー、レジェンダリーキュー、報酬などなど。今回のアップデートにあたり、チームは一歩引いたところから計画を開始しました。そして、パッチのテーマ制作とプレイヤーのワイルドリフトにおける冒険を、宇宙のテーマに合わせて大きく再構築する方法があるのではないかと考えました。

その答えが「デュアルノヴァ」です!ゲーム全体に星がきらめく新たなテーマが適用されました。チャンピオン選択、ストア、さらにはロード画面でも、背景にきらめく星に気付くでしょう。ただし、あなたが見上げるのきらきら輝く星だけではありません。

ログインするとすぐに、プレイヤーは新たな冒険がいっぱいの星が輝く銀河へと移動することになります。この新たな銀河には2つの星が存在します。紫色の星は「挑戦者の星」、青い星は「冒険者の星」です。このパッチの初日には、冒険者の星は挑戦者の星ほど明るく輝いていません。なぜなら、これら2つの星にはある繋がりがあるからです。パッチを進めていくと、冒険者の星の輝きが徐々に明るくなっていき、5週目に到達すると、冒険者の星の輝きが最大になり、完全にアンロックされます。それぞれの星であなたを待っている旅については後ほど詳しくお話ししますが、まずは2つの星の周囲を回る6つの星座に注目しましょう。これらの星座は、パッチ6.1の6つの主要な要素を象徴し、また反映するものとなっています。

  1. 報酬の星座

  2. レジェンダリーの星座

  3. ガーディアンの星座

  4. メダルの星座

  5. 栄光の星座

  6. ルーンの星座

報酬の星座、レジェンダリーの星座、ガーディアンの星座はパッチ6.1のリリース時に利用可能になり、残りの3つは冒険者の星が最大までチャージされた際に利用可能になります。これらの星座には特別な報酬コースが用意されており、それぞれに最大まで明かりを灯すたびに報酬が解除されます。好きなモードで試合をプレイすることでノヴァのかけらを獲得可能で、これらを使うと星座に明かりを灯すことができます。1つの星座に最大まで明かりを灯すには、ノヴァのかけらを10個使用する必要があります。ただし、ご心配なく。1週間プレイしなかったとしても、すべての報酬を解除するのに十分な数のノヴァのかけらを集めて、星座に明かりを灯すことができます。

挑戦者の星

天空の栄光と共に挑戦者の星が登場しました。これはパッチ6.1におけるチャレンジモードであり、ここからワンタップでランク戦、レジェンダリーランク、ノーマル対人戦の各モードにアクセスできます。チームがチャレンジモードの開発中にいくつかアップデートを行ったので、対戦待ちする前に様々な情報が表示されるようになっています。現在所有しているマーク喪失保護の数や、次のランクに上がるまでの進行状況、ランキングでフレンドを追い越せそうかなどが表示されます!

さらに、すべてのモードでチャンピオンスコアとレーンスコアが表示されるようになります。これらを見たいときは、ロビーに追加された新たなボタンをタップしましょう。これによって、自分がマスターしたチャンピオンや、真のマスターになるために習熟すべきチャンピオンがひと目で分かるようになります。すでに複数のチャンピオンでプロ並みとなっていることに気づいて、レジェンダリーランクを試してみたくなる人もいるかもしれませんね!

レジェンダリーランクと言えば、コンペティティブな体験を求めるプレイヤーがこのモードにやり甲斐を感じ続けられるように、ランキングスターカードが導入され、ストレスを少し軽減します。また、レジェンダリーランクの上位への挑戦のメリットを高めるために、いくつか調整を行いました。まず、トップ中のトップを相手に挑戦を続けるなかで、あなたが達成した偉業が分かりやすいように、レジェンダリーランクのティアを元に戻しました。また、獲得可能なチャンピオンスコアに変更を行い、レジェンダリーランクをプレイしたときの獲得量を少し増加させました。 


また、以前のランク戦のシーズン報酬システムは直感的ではないというフィードバックが多く寄せられていたので、古いシステムを削除して、代わりに挑戦者の星にランク戦とレジェンダリーランク用の新たな報酬コースを導入しました。新たに「ウィークリー」と「シーズン」という2つの報酬コースが導入されます。どちらも対戦待ちする前にクリックでき、どんな報酬を獲得できるのかがより明確になっています。この新たなコースで、シーズンスキンなどの主要な報酬を獲得するのが容易になるほか、試合をプレイしてランキングの上位に挑戦することで、以前よりも多くの報酬を獲得できるようになります。

挑戦者の星のデビューに合わせて、新たなランクシーズンも始まります。ランクシーズンの開幕は最もエキサイティングな瞬間であり、誰もがトップを目指すために対戦待ちしたがります。そのため、シーズンの序盤にトップに到達したプレイヤーのために特別なものを用意しました。このイベント期間中にマスターに到達したプレイヤーは、輝くランクの翼、特別な称号、ネームカード用のユニークな称号背景を獲得できます。

冒険者の星

冒険者の星は現在、宇宙軌道を周回しながら宇宙エネルギーを吸収しており、このパッチの後半には利用可能になります。冒険者の星が利用可能になったら、3つの新たな星座が解除されて、それらに明かりを灯すことが可能になり、あらゆるアドベンチャーモードと新シーズンに登場するようになります。

各シーズンは90日間続き、試合をプレイしたり、これらのアドベンチャーモードに参加することで星が輝くタスクや目標を完了すると、シーズンポイントを獲得できます。シーズンポイントに加えて、ランク戦で使用するものと同じようなバッジも獲得できます。名前もアイアン、ブロンズ、シルバーなど同じ名称が付けられています。アドベンチャーモードは楽しんでフレンド一緒に対戦待ちすることがすべてです。そうすることで、プレイして楽しむだけで、欲しいバッジを獲得して、それをレベルアップさせることができます!ただし、ゲームモードごとに独自のポイントとなっており、バッジも個別に計算されます。たとえば、フレンドと一緒にARURFをプレイして、フレンドと一緒にダイヤモンドに到達したとします。アリーナが復活して、あなたがフレンドと一緒にプレイしたとしても、ARURFのダイヤモンドバッジは表示されず、アリーナで新たなバッジを獲得するには、アリーナで試合をプレイする必要があります。

また、これらのバッジの獲得にやりがいを感じてもらいたいので、あなたがフレンドに自慢できるような調整を行いました。ロビーに入ると、あなたが獲得したバッジレベルがあなたのアイコンの上に点滅するので、フレンドがあなたをロビーに招待するとすぐに、冒険者の星のあなたのやり込みがフレンドに示されるようになります。また、あなたのバッジレベルが試合中のチャンピオンの体力バーの上、プロフィール、フレンドリストに表示されます。また、複数のゲームモードでチャレンジャーバッジを獲得できれば、チャレンジバッジを獲得した数に応じて、王冠と特別な称号を獲得できます。

挑戦者の星の各シーズンに参加して獲得できるのは新たなバッジと実績だけではありません。対戦待ちして試合をプレイするだけで、特別な称号や新たなペットなど多数のご褒美を獲得可能です!

冒険者の星のリリースが楽しみですが、これが導入されると、以前のランダムミッドとアリーナのシーズンシステムが置き換えられることとなります。そこで、ランダムミッドとアリーナの以前のシステムに参加していた方は、以下の報酬を獲得できます。

  • 10ポイントボーナスカード 

  • ランダムミッドの最高ランクのバッジのエモート

  • アリーナの最高ランクのバッジのエモート

星のように輝く冒険が待っている

今回は以上です。パッチ6.1がリリースされたら、デュアルノヴァがテーマのパッチに対する皆さんのご意見を楽しみにお待ちしています。いつものように、皆さんから寄せられるフィードバックやスーパープレイ動画を楽しみにしています!それでは、ワイルドリフトでお会いしましょう!